2016年8月31日水曜日

新小本街道に沿って

岩手県の岩泉にはどこから行っても山深く、交通の便は良いとは言えません。
岩手県下閉伊郡岩泉町浅内 から 岩手郡葛巻町間の通りが「新小本街道」と呼ばれています。
この道は陸前高田を起点に遠野、岩泉、九戸を経て八戸へと通じていますが、新小本街道と呼ばれる区間は実に素朴な沿線風景が展開します。

00.3.24 岩手県 岩泉

護岸工事の無い川沿いには素朴な住宅が並びます。

00.3.24 岩手県 岩泉

川が生活と一体的な存在になっており、昔日の日本の風景が残っています。

00.3.24 岩手県 岩泉

納屋もフォトジェニックです。

00.3.24 岩手県 岩泉

崩れかけた商店でしょうか。
土埃を浴びて凄まじいことになっていました。



2016年8月28日日曜日

安治川隧道

 7月に大阪へ出掛けた折に案内してもらった物件です。
「川を渡るトンネルがあるで。昔は車も通行していた大きなエレベーターがあるで」。
そんな施設があるとは全く知りませんでした。


16.7.10 大阪市 西区

こちらが、その安治川隧道のエレベーターです。
安治川隧道は安治川の下を通る川底トンネルです。
当時橋が無く、渡船に頼っていた安治川でしたが、渡る人・自転車などの交通量が増加したため川底を潜るトンネルが計画され、1935年(昭10年)工事着工し、戦火たけなわの1944年(昭19年)9月に開通しました。
 

16.7.10 大阪市 西区
訪れたのは西区側の建物です。

安治川隧道は、歩行者・自転車用通路と2車線の自動車用通路が設けられました。地上から地下への移動はスロープではなく大形エレベーターによって行われるという、余り他では見ることの無い方法で建築されています。


16.7.10 大阪市 西区

対岸の此花区側の建物がみえます。


16.7.10 大阪市 西区

すぐ脇には阪神なんば線の鉄橋が隣接します。
川を渡ったら西九条ももうすぐです。

16.7.10 大阪市 西区

建物外観。
機能性優先の昭和モダニズム建築です。

16.7.10 大阪市 西区

現在、安治川隧道は自動車の通行は停止しており、歩行者・自転車通路のみが通行可能となっています。地下通路には階段もしくはエレベータどちらでも移動でき、通路自身は24時間利用可能だそうです。
真偽のほどはわかりませんが、ここは心霊スポットにもなっているとか・・・。


2016年8月22日月曜日

南大社の雑貨屋さん

先日ご紹介した、三重県・南大社の街並みの交差点にあった雑貨屋さんが良い味を出していました。
南大社の街並みはこちら→
http://tatemonomeguri.blogspot.jp/2016/07/blog-post_95.html


16.7.10 三重県 南大社

その雑貨屋さんは南大社の交差点に位置しています。


16.7.10 三重県 南大社

間口が狭く、奥行きが割とあるお店です。
お約束のたばこ売店も今なお現役でした。




店内の様子です。
昭和がそのまま残った味わい深い懐かしいお店でした。

2016年8月18日木曜日

青海で見かけた気になる建物

北陸本線(現・えちごトキめき鉄道)の青海駅近くで見つけた洋風建物です。

04.10.10 新潟県 青海

玄関の風除室の窓枠に〒マークをデザインされていますので、元郵便局であろうと思われます。
訪問当時は一般住宅として活用されている模様でした。

04.10.10 新潟県 青海

海べりの建物らしく、完全に褪色しきっています。

04.10.10 新潟県 青海

こちらは、そのすぐ脇にあった住宅です。
小振りながら、味わいのあるデザインをしています。

04.10.10 新潟県 青海

左側から失礼。
模型にしたくなる建物でした。


2016年8月13日土曜日

崩れそうな洋館

栃木県益子に汽車を撮りに行った時に凄まじい建物を発見しました。

96.1.2 栃木県 益子

かなり歴史のある建物であったと思われますが、倒壊寸前です。
手前側の建物が実にミスマッチですが、良い味を出した建物ではあります。

96.1.2 栃木県 益子

こちらから見るとそれほどではありませんね。

2016年8月6日土曜日

須賀川で見た消防屯所

もう20年以上前のことですが、福島県・須賀川で実に模型化したい消防屯所を見つけました。

95.12.3 福島県 須賀川

それがこちらの屯所です。
手前の柿と合わせてもうそのまま模型化したい風情です。

95.12.3 福島県 須賀川

こちらは、裏側の様子です。
一階部分には窓が殆どありません。
もっと撮っておけばよいのに、この2カットで満足してその場を離れたのは今となっては悔しいです。

2016年8月1日月曜日

南大社の郵便局

前回ご紹介した三重県・南大社の街並みにあった郵便局舎です。

16.7.10 三重県 南大社

郵便局舎は街並み中心部付近に存在します。

16.7.10 三重県 南大社
16.7.10 三重県 南大社

既に使われなくなって久しいようですが、良く原形を留めています。

解説がありました

この建物についての説明がありました。
1993年まで現役であったようです。

16.7.10 三重県 南大社