全国の懐かしい町並みを見て歩いてかれこれ30年近くになりました。 その時の街並み紀行とあわせて、主に余り著名でないB級以下の建物やバスをはじめとした懐かしい車たちを色々な角度から見た画像なども紹介したいと思っています。 建物の模型等を作られる方の参考になればブログ主としては大変幸せに思います。

2017年11月27日月曜日

久しぶりの小坂 その2

小坂の建築、翌朝に散歩して改めて見学しました。

17.11.5 秋田県 小坂

明治の芝居小屋、康楽館。
明治43年築で、今なお現役の芝居小屋です。
重要文化財指定。

17.11.5 秋田県 小坂
小坂鉱山事務所。
明治38年築で、秋田杉を使った木造三階建て。
重要文化財指定。

17.11.5 秋田県 小坂

もう少しアップで。
ルネッサンス様式の豪壮な建築です。

17.11.5 秋田県 小坂

こちらは小坂の病院の遺構、記念棟です。

17.11.5 秋田県 小坂

旧聖園マリア園。
昭和7年築の幼児教育施設。
こちらの建物は現在レンタルスペースとして活用されています。

小坂鉱山の繁栄の栄華がしのばれる建物群です。



2017年11月25日土曜日

久しぶりの小坂 その1

先日、久しぶりに小坂を訪れました。

17.11.4 秋田県 小坂

廃止になった小坂鉄道の小坂駅舎です。
今回はここに止まっているブルートレインで一泊するのが目的でした。

17.11.4 秋田県 小坂

明治の芝居小屋、康楽館も久しぶりの再会です。

17.11.4 秋田県 小坂

この辺りは明治百年通りとして整備されています。

17.11.4 秋田県 小坂

こちらは移築された小坂鉱山事務所。

17.11.4 秋田県 小坂

明治時代に建築された立派な建物です。

17.11.4 秋田県 小坂




17.11.4 秋田県 小坂

17.11.4 秋田県 小坂

現地で入手したパンフレット。


2017年11月19日日曜日

残雪の小菅村

大月から奥多摩に抜ける国道139号線沿いでであった光景です。


89.1.28 山梨県 小菅村


残雪の残る静かな街並みです。

89.1.28 山梨県 上野原 

こちらも途中で見掛けた支所建物です。
急峻な地形の中に建っていました。


89.1.28 山梨県
こちらは下から見上げた雰囲気です。


89.1.28 山梨県 上野原
玄関差し掛けの上に火の見がある姿は私はこの事例しか見たことがありません。

2017年11月5日日曜日

駒ケ根で見たボンネットバス

1980年当時、ボンネットバスというのはすでに絶滅危惧種で、全国探しても保存車輛でない現役のボンネットバスは指で数える程度にまでなっていました。

80.8.31 長野県 駒ケ根

そんな中で伊那バスのボンネットバスは数少ない現役営業車として知られていました。
大学1年の夏休みの飯田線ゆきの折、駒ヶ根駅前でその雄姿に会えました。


80.9.1 長野県 駒ケ根

駒ケ根付近で宿泊したため、翌日もその姿に出会えました。


80.9.1 長野県 駒ケ根

手書きの方向幕が泣かせます。


80.9.1 長野県 駒ケ根営業所

バスの行先が営業所だったので、走り去る姿を目で追ってみたら、営業所はすぐそばなのが判明、お邪魔しました。

80.9.1 長野県 駒ケ根営業所

じっくりとバスの周りを一周。
ゆっくりとボンネットバスを眺めたのは実は初めてであったかもしれません。

80.9.1 長野県 駒ケ根営業所

このバスは現役引退後も千曲バス、西東京バスと転々としてその後も活躍しました。
私が最後に見たのは西東京バスの夕焼け小焼け号でした。
その後どうなっているのかはわかりません。