全国の懐かしい町並みを見て歩いてかれこれ30年近くになりました。 その時の街並み紀行とあわせて、主に余り著名でないB級以下の建物やバスをはじめとした懐かしい車たちを色々な角度から見た画像なども紹介したいと思っています。 建物の模型等を作られる方の参考になればブログ主としては大変幸せに思います。

2013年5月31日金曜日

藤枝の洋館

所用で藤枝に行った折に偶然発見した洋館です。

13.5.29 静岡県 藤枝

見た目には塔屋を備えた消防分団かと一瞬思いましたが、造りをみるとちょっと違います。
元々の用途が分かりませんが、おそらく公民館的に使われたのかも知れません。

13.5.29 静岡県 藤枝

建物正面です。

13.5.29 静岡県 藤枝

建物左側面。

13.5.29 静岡県 藤枝

建物裏側。

13.5.29 静岡県 藤枝


こちらはすぐそばの旧東海道沿いの建物。

13.5.29 静岡県 藤枝

こんな建物もありました。

2013年5月29日水曜日

軽米の元郵便局

岩手県の一番上の方の青森との県境も近い軽米(かるまい)には、懐かしい街並みが展開していました。
その中から、元郵便局です。

88.11.3 岩手県 軽米


郵便局外観です。
洋風の意匠を盛り込んだ建物は郵便局には多く見られました。
全くの真四角のような単純なスタイルをしています。

88.11.3 岩手県 軽米

隣に新しい郵便局ができて、こちらは引退モードですが、よく原型を留めていました。
正面入口脇の窓に照明があるのは、夜間窓口として使われていた名残で、郵便局舎独特の設えです。

88.11.3 岩手県 軽米

反対側の様子。
右サイドは全くの和風意匠なのが面白いです。

88.11.3 岩手県 軽米

玄関部分のアップ。
中々良い雰囲気です。

2013年5月27日月曜日

下町プチ散歩 湯島から根津・3

湯島から上野公園の池の脇をスカイツリーを眺めながら散歩します。

13.5.19 東京都 池之端
ここは、上野公園の外れの池之端児童遊園です。
ここには昔都電の電停が有り、一時は3系統の電車が行き来していたそうです。
それに因んで最近まで活躍していた都電が保存されていました。

13.5.19 東京都 根津

根津のエリアに入って来ました。
渋い建物が並んでいました。

13.5.19 東京都 根津

木造三階建てで有名な『はん亭』。
明治時代の建築で、総欅造りの建物で、登録有形文化財に指定されています。

13.5.19 東京都 根津
その『はん亭』の向かいの立派な住宅。

13.5.19 東京都 根津

昭和な街並みがそこかしこに残っています。

13.5.19 東京都 根津
一晩だけでもここの住人になってみたくなりました。

2013年5月24日金曜日

下町プチ散歩 湯島から根津・2

下町プチ散歩二回目は湯島です。

13.5.19 東京都 湯島
看板建築風のパン屋さん。
隣の建物との組み合わせが面白いです。

13.5.19 東京都 湯島
湯島天神へ登る坂道の途中にあった民家。
左手の建物が中々良いですね。

13.5.19 東京都 湯島

左手建物をアップにしてみました。
坂はかなり急な傾斜がついています。

13.5.19 東京都 湯島
二回部分をアップ。

13.5.19 東京都 湯島

上の建物のすぐそばにあった洋館。
元は病院でしょうか?

13.5.19 東京都 湯島
小ぶりながらも良い雰囲気の建物でした。

13.5.19 東京都 湯島
残り僅かになった昭和の長屋建築。

13.5.19 東京都 湯島
豆腐屋さんのラッパの音が聞こえてきそうな路地の風景です。


2013年5月21日火曜日

下町プチ散歩 湯島から根津・1

暑くもなく、寒くもなくの5月は散歩には良い季節ですね。
そんな5月の休日、湯島から根津までプチ散歩をしました。
一回目は湯島の駅前の集合住宅です。

13.5.19 東京都 上野

湯島駅前に建つ集合住宅は5軒長屋状態になっています。
駅は『湯島』ですが住所は上野一丁目です。

13.5.19 東京都 上野
反対側から見た外観です。
既に間の家は空家のようです。

13.5.19 東京都 上野

渋い外観を残す右から二軒目の住居の表情。
デザインは中々凝っています。

13.5.19 東京都 上野

一番左端の仕舞屋。

13.5.19 東京都 上野

建物上部の装飾は一部失われているものの、なかなか見応えがあります。

13.5.19 東京都 上野
建物裏側の表情。
下町らしい路地に沿って生活館溢れた表情を見せます。
井戸も健在でした。


2013年5月19日日曜日

波佐見の酒屋さん

長崎県波佐見は焼き物で知られた街です。
その町並みから今回は雑貨屋さんです。

07.10.9 長崎県 波佐見
狭い道路にはさまれたような所に立地する酒屋さんでした。

07.10.9 長崎県 波佐見
建物左側。
建物左右の側面に沿って一階部分に差し掛けがあります。
どういう目的で付けられたものでしょうか?

07.10.9 長崎県 波佐見
後ろ側から見た全景です。

07.10.9 長崎県 波佐見
近くにあった窯元の木造建築。
道なりに折れ曲がった複雑な造形をしていました。

2013年5月17日金曜日

建部駅前の理容室

津山線の建部(たけべ)駅は昔ながらの風情を今に残す駅です。
現在は登録有形文化財に指定されて、駅舎補修工事も行われたそうです。
こちらは2001年に訪問した時の写真です。

01.4.14 岡山県 建部
駅前通りから見た建部駅周辺の風景。
駅舎だけでなく駅前の雰囲気もよくマッチした街並みになっていました。


01.4.14 岡山県 建部
その写真右手に写っているのが、この理容室です。
こちらもまた、良い雰囲気です。
理容室は傾向的に白っぽく塗りつぶされた建物が多い気がします。

2013年5月14日火曜日

都留市で見つけた渋い建物

先日、富士急行線を見に行った折に都留市内の国道を走行中に発見した建物のレポートです。

13.5.2 山梨県 都留市
都留市の国道が鍵型に折れ曲がるあたりにこの建物はありました。
この道は過去に何度も通っているはずなのに、気づきませんでした。
人間の目ってこんなものなのでしょうか(自分だけかもですが)。

13.5.2 山梨県 都留市
二つの建物は一体のような別体のようなどちらとも見える構造ですが、裏に回れなかったので実態はわかりません。
先ずは左側の建物から。
看板が完全に色落ちしていて何屋さんだったのかわかりません。
お店の差し掛けが通常より手前に伸びていて、しっかり支柱が建っているのは意外と少ない事例です。

13.5.2 山梨県 都留市
そして、左側の建物です。
この建物、私的には琴線に触れました。
元は飲食店だったのでしょうか?

13.5.2 山梨県 都留市

少し下から見た図。
看板のところにある電灯がいい感じです。

13.5.2 山梨県 都留市
反対側から。
窓枠が凝っています。

13.5.2 山梨県 都留市

同じ方向から少し引いてもう一枚。
正面から見ると同一平面に並んでいるかに見えますが、結構前後にはズレて建っています。
二つの建物の入り・出が良くわかります。

13.5.2 山梨県 都留市

最後に建物入り口アップ。
久方ぶりに模型にしたいと思った建物発見でした。


2013年5月12日日曜日

横須賀中央の美容室

横須賀中央駅から程近い場所に渋い元美容室を発見しました。

13.5.11 神奈川県 横須賀中央
路地の入口から見た、件の建物。
手前左側の建物も曰くありげな建物です。

13.5.11 神奈川県 横須賀中央
こちらが、美容室外観です。
現在は喫茶店に改装されているようです。

13.5.11 神奈川県 横須賀中央
もう少しアップしてみます。
パーマの文字が渋いです。

13.5.11 神奈川県 横須賀中央
反対側から。

13.5.11 神奈川県 横須賀中央
裏側もいい味出しています。

2013年5月9日木曜日

極楽寺の硝子屋さんと風呂屋さん

江ノ電極楽寺の駅前に今尚現役な硝子屋さんと風呂屋さんです。
場所が場所なのでご存知の方も多いかもしれません。

94.11.23 神奈川県 極楽寺
今は改装されて外観が変わっていますが(昨年確認時)、この頃は良い味を出した建物でした。
YKKapの看板が浮いていますね。

94.11.23 神奈川県 極楽寺
同建物を反対側から。
二階の物干し場も良い感じです。

94.11.23 神奈川県 極楽寺
同じ経営者が二つのお店を経営しているようです。