古い建物や街並みを見て歩くのが好きです。それもどちらかというと有名な建物よりも街中どこにでもあったようなB級建築やB級の街並みを見て歩くほうが好きです。そんな何気ない建物たちの何気ない記録です。
「吊り掛け電車~」のほうではすっかり常連ですが、こちらのほうにも初めて投稿させていただきます。これ、どちらも木造駅の目の前ですね…。実はちょうど1ヶ月前にその木造駅で降りています。駅舎の正面に貼り付けられた、この町の遺跡から出てきた縄文土器を模した巨大なモニュメントを見てから、すぐに駅前に待っていたタクシーに乗ったので、駅前の景色ははっきり見ていないのですが、確かに写真に出ているような建物はあったように思います。あとで"Street View"を見ると、歯医者さんは廃業して建物だけが残っているようですが、倉庫のほうはまだ営業しているようです。ちなみに、今の「きづくり」駅は残念ながら?「もくぞう」ではなくて鉄筋コンクリート造でした。駅舎のモニュメントの元になっているその縄文土器(本物は上野の博物館にあり、そこで展示されていたのは等身大のレプリカ)などの出土品が展示されている資料館、その土器が発掘された遺跡(といっても小公園があるだけですが、ここにもその土器を模した石像が建っていました)と回って、一軒宿の温泉旅館に宿泊。翌日はやはりタクシーで「斜陽館」へ、27年前に行ったときは旅館だったので一部しか見られなかったのが、旅館が廃業して記念館になったので今度はその全部を見ることができ、改めてその豪壮さに感嘆したのでした。そのあと、金木駅から津軽鉄道で五所川原へ、27年前には乗れなかった五能線の絶景区間を乗り通してきたのでした。
伊豆之国さん2000年ぐらいに津軽地方は良く回りましたが、それ以来訪れていません。歯医者さんは廃業されたのですね。どちらにしても建物が残っているのは何よりです。
「吊り掛け電車~」のほうではすっかり常連ですが、こちらのほうにも初めて投稿させていただきます。
返信削除これ、どちらも木造駅の目の前ですね…。
実はちょうど1ヶ月前にその木造駅で降りています。
駅舎の正面に貼り付けられた、この町の遺跡から出てきた縄文土器を模した巨大なモニュメントを見てから、すぐに駅前に待っていたタクシーに乗ったので、駅前の景色ははっきり見ていないのですが、確かに写真に出ているような建物はあったように思います。
あとで"Street View"を見ると、歯医者さんは廃業して建物だけが残っているようですが、倉庫のほうはまだ営業しているようです。
ちなみに、今の「きづくり」駅は残念ながら?「もくぞう」ではなくて鉄筋コンクリート造でした。
駅舎のモニュメントの元になっているその縄文土器(本物は上野の博物館にあり、そこで展示されていたのは等身大のレプリカ)などの出土品が展示されている資料館、その土器が発掘された遺跡(といっても小公園があるだけですが、ここにもその土器を模した石像が建っていました)と回って、一軒宿の温泉旅館に宿泊。翌日はやはりタクシーで「斜陽館」へ、27年前に行ったときは旅館だったので一部しか見られなかったのが、旅館が廃業して記念館になったので今度はその全部を見ることができ、改めてその豪壮さに感嘆したのでした。そのあと、金木駅から津軽鉄道で五所川原へ、27年前には乗れなかった五能線の絶景区間を乗り通してきたのでした。
伊豆之国さん
返信削除2000年ぐらいに津軽地方は良く回りましたが、それ以来訪れていません。
歯医者さんは廃業されたのですね。
どちらにしても建物が残っているのは何よりです。