全国の懐かしい町並みを見て歩いてかれこれ30年近くになりました。 その時の街並み紀行とあわせて、主に余り著名でないB級以下の建物やバスをはじめとした懐かしい車たちを色々な角度から見た画像なども紹介したいと思っています。 建物の模型等を作られる方の参考になればブログ主としては大変幸せに思います。

2015年12月28日月曜日

白石の理容室

白石で見た理容室です。

88.6.18 宮城県 白石

洋風の立派な建物で、理容室というより郵便局のような感じです。

88.6.18 宮城県 白石

こちらはそのすぐ近くにあった商店。
小振りですが、良い感じの建物です。

2015年12月23日水曜日

新富町の洋館

新富町の昔都電が走っていた通りに建っていた洋館です。

93.8.1 中央区 新富

こちらの洋館は区内でも貴重な建物として保存の声が聞こえていましたが、残念ながら解体されてしまいました。

2015年12月16日水曜日

世田谷で見つけた古典トラック

本日は車の話題です。
こちらはある時、多摩川の脇の道を二子玉川に向かって走っているときに偶然古いトラックを発見しました。
本日はその時の画像をどうぞ。

89.1.29 世田谷区 野毛

そのトラックは土木屋さんの駐車場に止まっていました。

89.1.29 世田谷区 野毛

嬉しくて、当時では珍しくリバーサルで何カットも撮っています。

トラックは日産ディーゼル T80形と思われます。
「品川 1」のナンバーと鉄仮面グリルが良い味出していますね。

89.1.29 世田谷区 野毛

少し横から見たトラック。
平ボディに重機を載せて走るのがこのトラックの用途みたいです。

89.1.29 世田谷区 野毛

特徴的なボンネットのグリル。


89.1.29 世田谷区 野毛

しつこく、もう一枚。

89.1.29 世田谷区 野毛

こちらは後姿。

89.1.29 世田谷区 野毛

この会社は物持ちが良いらしく、こちらのトラックも当時でも古参車だったと思います。

2015年12月11日金曜日

深浦の秋田屋旅館

冬の青森の五能線沿いの風景は非常にさびしい風景が続きます。
その深浦に久しぶりに所用で行った時の画像です。
その折、過去に一回宿泊したことのある秋田屋旅館を見てきました。

秋田屋旅館は太宰治がかつて宿泊し、小説「津軽」にも登場した旅館で、今は旅館業は止めたようで改装して文学館になっているようです。2階には実際に宿泊した部屋を当時のままに再現し、当時の料理を推測で再現されているそうです。


97.12.13 青森県 深浦

こちらがその外観です。
深浦の狭い旧街道に沿って山をバックに建っていました。
背後は山、目の前は海という狭い場所に立地していましたが、今は海側に埋め立てが進んで様子は変わって来ています。

97.12.13 青森県 深浦

向かい側にあった商店。
こちらの建物も良い味を出していました。
雪景色と背後の海の風景、まさに日本海の冬景色です。

97.12.13 青森県 深浦

近くの商店には場違いにも思える装飾を施したバルコニーがありました。


2015年12月6日日曜日

金谷の映画館

地方に行くと最大の娯楽であった時代の映画館がひっそりと残っていることがありました。

 05.12.4 静岡県 金谷

鮮やかな色合いのエントランスはいかにも昭和な映画館です。
でも、建物自体は木造の張りぼてのようです。

 05.12.4 静岡県 金谷

一生懸命作ったであろう切符売り場が虚しいです。


2015年12月2日水曜日

中塩田の公民館

長野県上田市中塩田で見つけた公民館。

03.8.2 長野県 中塩田

モルタル造りのそれほど古くはない公民館だと当時は思いながら撮りましたが、このような公共建物も今では少なくなってきました。

2015年11月26日木曜日

真鍋の通運事務所

今は無き筑波鉄道の真鍋駅近くにあった通運事務所です。

87.1.15 茨城県 真鍋

丸通マークの付いた通運会社は全国にありました。
日通事務所と同じように日通カラーに塗られているものもあればそうでないものもあります。

87.1.15 茨城県 真鍋

右側側面です。

87.1.15 茨城県 真鍋

隣にあった洋風建築もなかなかなものでした。

2015年11月21日土曜日

稲毛の商店

稲毛の駅前からほど近い場所になかなか立派な商店がありました。


05.11.10 千葉県 稲毛

どのような生業をしていたお店なのか分かりませんが、立派な構えをしています。

 05.11.10 千葉県 稲毛

軒が高いのが特徴ですね。

10.6.8 千葉県 稲毛

上からも見れました。



2015年11月14日土曜日

勝沼の廃薬局

笹子峠を抜けて、甲州街道が勝沼の街に入ると甲府盆地に向けて一方的な下り坂が続きます。
その甲州街道の左右にはぶどう狩りのお店が散在し、それを過ぎると左右に宿場町風の古い街並みが現れます。
この古い町並みには興味深い建物が数を減らしながらも健在です。

08.4.3 山梨県 勝沼

こちらはそんな中の一軒です。


08.4.3 山梨県 勝沼

洋風の造りのこちらのお店は、ご覧のとおり元薬局です。
一階部分が和風テイストなのに対し、二階部分は洋風テイストです。

08.4.3 山梨県 勝沼

隣の蔵との相性も良いですね。

08.4.3 山梨県 勝沼

蔵のほうが綺麗に改修されていて、相対的にすごい廃墟風に見えてきます。


2015年11月9日月曜日

小野の郵便局

中央線本線途中駅からトンネル開通で盲腸線区間となってしまった小野駅。
その近くに存在した郵便局舎です。

86.11.29 長野県 小野

郵便局舎の外観です。
既に現役は引退していました。

86.11.29 長野県 小野

右側面です。

2015年11月6日金曜日

弘前の茅葺き屋根の商店

弘前市内に時代を遡ったような茅葺き屋根の商店がありました。

97.10.25 青森県 弘前

この画像からは想像しにくいでしょうが、場所は市内の交通量の多い交差点にあり、車が入らないように撮るのが大変なほどの所に立地しています。

97.10.25 青森県 弘前

当時は今なお現役の酒屋さんでした。

97.10.25 青森県 弘前

道路が嵩上げされたのか、お店には一段降りて入る感じになっています。


2015年10月28日水曜日

いよいよ移築間近い浜寺公園駅舎

南海電鉄の浜寺公園駅舎が高架化工事に伴っていよいよ移築が迫っています。
その様子を先日見てきました。

15.10.24 大阪府堺市浜寺

駅舎を遠望します。
以前の狭い駅前通りも改修されて様子が一変していました。
左右を仮囲いに囲まれて窮屈そうになっています。


15.10.24 大阪府堺市浜寺

工事の案内板。

15.10.24 大阪府堺市浜寺

駅舎全景。
現役時代を見られるのはこれが最後でしょう。

15.10.24 大阪府堺市浜寺

立派ですね。

15.10.24 大阪府堺市浜寺

移築が終わったらまた会いに来たいと思います。

2015年10月26日月曜日

妹尾の街並み 2

妹尾の街並み、続きです。

90.1.14 岡山県 妹尾

狭い場所にある妹尾郵便局。
郵便局は旧街道沿いなどに立地しているケースが多く、このような狭い道路沿いに建っているケースは良く見かけます。


90.1.14 岡山県 妹尾

道路からではこのぐらいしか撮れません。

90.1.14 岡山県 妹尾

反対側もこんな感じです。

90.1.14 岡山県 妹尾

立派な洋館の病院。
正面玄関部分の改築が残念です。


90.1.14 岡山県 妹尾

こちらは、モルタル造りの商店。

90.1.14 岡山県 妹尾

比較的少ない、和風建築の理容室。




2015年10月20日火曜日

妹尾の街並み 1

妹尾は岡山近郊にある小さな町です。
宇野線の電車の車内から見た街並みが気になったので、帰途に妹尾で途中下車して街並みを見ました。


妹尾駅舎 90.1.14 岡山県 妹尾

宇野線の妹尾駅です。

90.1.14 岡山県 妹尾

妹尾駅前通りの風景です。


90.1.14 岡山県 妹尾

駅前定番のタクシー屋さん。


90.1.14 岡山県 妹尾

駅前通りの写真右手に見える洋館です。

90.1.14 岡山県 妹尾

以前は銀行であったのでしょう。
立派な建物です。
正面気味にもう一枚。

90.1.14 岡山県 妹尾

反対側から。


90.1.14 岡山県 妹尾

こんな商家が続きます。