全国の懐かしい町並みを見て歩いてかれこれ30年近くになりました。 その時の街並み紀行とあわせて、主に余り著名でないB級以下の建物やバスをはじめとした懐かしい車たちを色々な角度から見た画像なども紹介したいと思っています。 建物の模型等を作られる方の参考になればブログ主としては大変幸せに思います。

2012年9月13日木曜日

佐井の木造消防署とバス車庫

佐井村は下北半島の中でも一番遠い位置にある村で、県庁所在地の青森からは車で3時間ぐらいかかる位置にあります。
そこにある消防署は訪問当時でも全国的に希な木造の消防署でした。

88.7.31 青森県佐井村
こちらがその外観です。

88.7.31 青森県佐井村
こちらが入口で妻面側にあります。

88.7.31 青森県佐井村
横にある広報車車庫も木造です。

88.7.31 青森県佐井村
同じく下北交通バスの車庫も木造でした。

88.7.31 青森県佐井村
木造の車庫は海に面していました。
海の対岸には北海道が見えます。

6 件のコメント:

  1. こちらのブログも拙ブログのブックマークへの登録をご許可下さい。よろしくお願い致します。

    返信削除
  2. 穴熊さん
    承知しました。
    建物ブログはリンクフリーですので、よろしくお願いします。

    返信削除
  3. こんにちは。木造の消防署、すごいですね!昭和40年代ならともかく、昭和の終わりなのに…
    佐井村は95年に行っているのですが、もし当時も現存していたのなら訪れておくべきでした。バス車庫はその時も現存していましたが、バスはこんな古い観光バスタイプではなく、最新型の冷房車でした。ちなみにですが、手元の資料によると磯谷行き1244号車は昭和45年式だそうです。当時でも古かったのでしょうね。
    貴重な写真をありがとうございます。今後も期待しております!

    返信削除
  4. kykさん、こんにちは。
    バスがお好きなようですね。私も随分と全国各地のバスも見て回りました。
    訪問当時は地方にゆくとギリギリナンバーが「青2」のような一桁ナンバー車が最後の活躍をしていました。
    1244号車は45年式ですか。ちょうどその頃のバスですね。
    下北交通は中古車が多かったので登録ナンバーでは判断できませんね。

    返信削除
  5. chitetsuさま
    たまたま88年の”バスジャパン”という雑誌で下北交通が特集されていて、全車両について製造年・下北への転入年が細かく記載されていましたので…。
    それによると最古は44年式で、この1244号車にはあの種村直樹さんもご乗車されていました。
    この頃は地方に行けばこんな古い車が見られたのでしょうね。当時写真を撮って回られた方が羨ましいです。
    度々失礼致しました。

    返信削除
  6. Kykさん
    写真のバスに種村さんも乗っていたとは、偶然とは言え面白いですね。
    この当時はバス窓タイプのバスを見たくて各地を回りました。
    そして。地方にゆけばかなりの確率で会えました。
    しかしながら、さすがに昭和45年以前の車は少なく、発見すると大喜びでした。
    情報ありがとうございました。

    返信削除